更新者 : 池田
クラス : K-c コース(選手育成クラス) 対 象 : 小学1年 ~ 小学6年まで ○K-c コースの紹介○ 育成コースの中で一番対象年齢が低く、主に泳ぎのフォームや、スタートターンなどの 基礎を身につけることを目的としているクラスです。 育成コースに入ったばかりの選手から、四国大会でメダルを獲得する選手まで、 幅広く在籍しています。 ついに進級チャレンジが始まりました ![]() ちなみに、育成コースでは4種目全てのタイムを計ります ![]() ![]() いよいよ子どもたちも、先生 ![]() ![]() ![]() その結果は・・・ ![]() ![]() ![]() 大きくタイムを更新した選手もたくさん!やったね ![]() ![]() インフルエンザも流行っているので、体調には気をつけて乗り切ろう ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-29 19:50
更新者: 森本
クラス: 火曜 小学生Bクラス(16:00~17:20) 対象: 小学生 今回紹介する級: 15級 ノーブレクロール12.5メートル 今回のポイント: 強いキックを打ち続ける 担当: 川添先生 今回は川添先生の担当する15級の授業風景を紹介します ![]() この日は強いキックを打ち続け、泳ぎの姿勢を安定させることを ポイントにして練習をしました ![]() さっそくバタ足練習!強くて速いキックをしよう!! ![]() ![]() ![]() 続いてクロール! 腕を回しながらも強いキックは忘れないように ![]() ![]() ![]() みんなの泳ぎを見ていると 来週の進級チャレンジは期待できそうです ![]() ![]() 頑張ってね!! ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-26 18:31
更新者: 松崎
クラス: 月曜 小学生Bクラス(16:00~17:20) 対象: 小学生 今回紹介する級: 4種目50メートルを目標タイムを目指して泳ぐ 今回のポイント: 今週は来週の進級チャレンジへの追い込み 担当: 吉永先生 今回は進級チャレンジの前の週ということでさらに気合いの入っている授業風景を 紹介します!! ![]() 9級以上の子たちです!みんな泳ぐのが大好きです ![]() ![]() みんな真剣に先生の話を聞いています! ![]() ![]() 先生の話を聞き終わった後は、泳ぎます! ![]() ![]() 位置について、よーいスタート! ![]() 最後は各自、進級チャレンジで泳ぐ種目を泳ぎました! ![]() 進級チャレンジがんばるぞー! ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-23 19:29
更新者 : 池田
クラス : K-c コース(選手育成クラス) 対 象 : 小学1年 ~ 小学6年まで ○K-c コースの紹介○ 育成コースの中で一番対象年齢が低く、主に泳ぎのフォームや、スタートターンなどの 基礎を身につけることを目的としているクラスです。 育成コースに入ったばかりの選手から、四国大会でメダルを獲得する選手まで、 幅広く在籍しています。 練習を見ていて、子どもたちの真剣さをより強く感じます ![]() ![]() 特にここ最近は、自分たちの成長や頑張りがタイム ![]() いつも以上に良い雰囲気の中で練習出来ています ![]() みんな、水泳が好きなんだなぁ ![]() ![]() ![]() これからもこの調子で続けたいですね ![]() ちょっと休憩の1コマ ![]() ![]() 最後の仕上げは飛び込んでタイムトライアル! ![]() ![]() みんな体調にだけは十分に気をつけてね ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-22 19:50
更新者: 森本
クラス: 火曜 小学生Bクラス(16:00~17:20) 対象: 小学生 今回紹介する級: 11級 バタフライ25メートル 今回のポイント: 腕を伸ばして大きく泳ぐ 担当: 池田先生 今回は池田先生の担当する 11級の授業風景を紹介していきます ![]() この日は腕を伸ばして大きく泳ぐことを意識しました ![]() 今日も頑張るぞー!! ![]() ![]() まずは腕を伸ばすことを意識しやすいように 片手だけをつかって泳ぎます ![]() ![]() さあ今度は両手でバタフライ!! ![]() 腕を伸ばして大きく ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり腕が伸びてます ![]() この調子で 力強いバタフライが泳げるように頑張ろう!! ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-19 12:20
更新者: 松崎
クラス: 月曜 小学生Bクラス(16:00~17:00) 対象: 小学生 今回紹介する級: 13級クロール25メートル 横呼吸で泳ぐ 今回のポイント: ひじが曲がらないように手を大きくまわすことに重点をおいています 担当:川崎先生 みんな頑張ってね! ![]() ![]() 真剣に先生の話を聞いています ![]() ![]() さあ、上手にできるかな?? ![]() ![]() ひじを伸ばして大きくまわしましょう! ![]() ![]() 進級チャレンジまでもうすこし!!さらに気合いを入れて頑張ろう ![]() ![]() 今日も良く頑張りました ![]() ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-16 19:20
更新者 : 池田
クラス : K-c コース(選手育成クラス) 対 象 : 小学1年 ~ 小学6年まで ○K-c コースの紹介○ 育成コースの中で一番対象年齢が低く、主に泳ぎのフォームや、スタートターンなどの 基礎を身につけることを目的としているクラスです。 育成コースに入ったばかりの選手から、四国大会でメダルを獲得する選手まで、 幅広く在籍しています。 クロールを中心にフォームと持久力の練習をしてきて約2カ月 ![]() ![]() 今月からは、個人メドレー(バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロールの順に泳ぐ泳法) の要素も加えてみました ![]() 予想していたよりも選手たちの泳ぎに勢いがあって、ちょっとびっくり ![]() ![]() 背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライなど他の泳ぎにも、力強さ ![]() ![]() 最後は飛び込んでタイムトライアル ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-15 20:00
更新者: 森本
クラス: 火曜 小学生Bクラス(16:00~17:20) 対象: 小学生 今回紹介する級: 9級以上 4種目50メートルのタイムで進級 今回のポイント: 背泳ぎの強化 担当: 吉永先生 今回は吉永先生の担当する9級以上のグループの授業風景を紹介します ![]() この日はクロール・背泳ぎ・バタフライ・平泳ぎ、と4種目ある中の 背泳ぎをメインとした授業でした ![]() さあ頑張るぞ!! ![]() ![]() 背泳ぎの基本となる背面キックで50メートル!! ![]() ![]() ![]() 次に片手で背泳ぎ ![]() ![]() そして両手で通常の背泳ぎ!! 腕をまわすタイミングに気を付けました ![]() ![]() この調子で月末の進級チャレンジまで頑張るぞ!!! ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-12 11:35
更新者: 松崎
クラス: 水曜 小学生Bクラス(16:00~17:20) 対象: 小学生 今回紹介する級: 13級 クロール25メートル 横呼吸で泳ぐ 今回のポイント: 今回は正しい姿勢でキックを打つことに重点を置いています 担当: 畠中先生 今日もがんばるぞっ!! ![]() ![]() 練習がはじまり、みんな真剣な様子で練習にはげみます! ![]() ![]() 今回は正しい姿勢でキック!みんな頑張れー! ![]() みんな今まで練習を頑張ってとりくめたので、最初のころよりすごく上手に なっています!この調子で進級チャレンジまで頑張ろうね ![]() ![]() 今日もよくがんばりました! ![]() ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-09 19:12
更新者 : 池田
クラス : K-c コース(選手育成クラス) 対 象 : 小学1年 ~ 小学6年まで ○K-c コースの紹介○ 育成コースの中で一番対象年齢が低く、主に泳ぎのフォームや、スタートターンなどの 基礎を身につけることを目的としているクラスです。 育成コースに入ったばかりの選手から、四国大会でメダルを獲得する選手まで、 幅広く在籍しています。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ![]() 1月4日からみかづきスイミングは通常通りに練習再開です ![]() ![]() ![]() ![]() そして2月には春季ジュニア水泳競技大会が開催されます ![]() ![]() ![]() すでに練習で自己ベストに近いタイムで泳ぐ選手もいるので、その日が楽しみです。 大会に向け、スピード練習も増えますが、みんな頑張ろう ![]() ▲
by mikadukiswimming2
| 2013-01-08 20:30
|
![]() by. みかづきSSコーチ みかづきSSへのリンク
最新の記事
以前の記事
2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||